
京都四条診療所 健康管理センター
早期発見、早期治療は健康を維持するための基本です。
そのためには健康診査を受診されることをお勧めします。
当院では皆さまのライフワークに合わせてお選びいただけるよう、いろいろなパターンの健診を用意しております。
また、以下の会員及び指定施設であり、安心して受診いただけます。
指定
- 社団法人 日本病院会 施設会員
- 公益社団法人 日本人間ドック・予防医療学会 施設会員
- 全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診 指定施設
- 日本病院会・日本ドック学会 特定健診・特定保健指導集合契約参加施設
- 公益社団法人日本人間ドック学会 人間ドック健診専門医(中野昌彦 認定番号:01378)
ご予約は随時承ります
検査項目、金額のお問い合わせ、ご相談はご遠慮なく下記までご連絡下さい。
| 健診実施日: |
月曜日から土曜日 【9:00~11:30(受付は8:30から)】午前中のみ 休診日:日曜、祝日 |
|---|---|
| 連絡先: |
TEL・FAX(直通) 075-361-3400 e-mail:shkenkan@msa.biglobe.ne.jp |
お知らせ
健康管理センターのアクセス >>地図はこちら
| ■地下鉄烏丸線 | 「四条駅」下車 西へ徒歩 10分 | ||
| ■阪急 | 「大宮駅」下車 東へ徒歩 5分 | ||
| ■市バス | 「四条堀川」下車 徒歩 1分 | ||
|
四条醒ヶ井通(堀川通より烏丸方面へ一筋目、信号無し)を南下100m先左手にございます。 |
|||
半日ドック検査内容
| 項目 | 検査内容 |
|---|---|
| 問診 | 既往歴、自覚症状および他覚症状 |
| 聴打診 | |
| 身体計測 | 身長・体重・BMI・腹囲 |
| 聴力(オージオメーター) | |
| 眼科的検査 | 眼底カメラ、眼圧測定、視力検査 |
| 呼吸器系検査 | 胸部X線検査(直接) |
| 肺機能検査(肺活量・努力性肺活量・%肺活量・1秒量・1秒率) | |
| 循環器系検査 | 血圧 |
| 心電図 | |
| 消化器検査 | 食道・胃十二指腸 内視鏡検査(経鼻・経口) |
| 免疫便潜血反応検査(2回法) | |
| 腹部超音波検査 | 腹部超音波検査 |
| 血液検査 | 赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、血液像、赤沈、尿素窒素、尿酸、クレアチニン、ナトリウム、カリウム、カルシウム、クロール、GOT、GPT、LDH、γ-GTP、ALP、TP、A/G、TB、アルブミン、LDLコレステロール、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、RA、CRP、血中アミラーゼ、 血糖、HbA1c、HBs抗原・抗体、HCV抗体、eGFR、蛋白分画、梅毒(RPR・TPHA)、血液型(ABO,Rh) |
| 尿検査 | 蛋白、糖、ウロビリノーゲン、潜血、尿アミラーゼ |
| 尿沈渣 | |
| 料金 | 39,600円(税込) |
健診検査内容
法定健診の検査項目につきましては、ご遠慮なくご相談下さい。
| 項目 | 検査内容 |
若年者 健診 |
深夜業 健診 |
法定 健診 |
雇用 健診 |
生活習慣予防 健診 |
付加 | |
| 診察等 | 既往歴 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 自覚症状および他覚症状 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 腹部触診 | ○ | ○ | ||||||
| 身長・体重・視力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 腹囲 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 聴 力(オージオメーター) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 眼底検査 | 眼底検査(両眼) | ○ | ||||||
| 呼吸器系検査 | 胸部X線検査(直接) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 肺機能検査 | ○ | |||||||
| 循環器系検査 | 血圧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 心電図 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 消化器検査 |
食道・胃十二指腸X線検査(直接) (又は胃カメラ) |
○ | ○ | |||||
| 免疫便潜血反応(2回法) | ○ | ○ | ||||||
| 腹部超音波検査 | ○ | |||||||
| 血液系検査 | 赤血球・白血球 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| Hb・Ht | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 末梢血液像 | ○ | |||||||
| 血小板数 | ○ | |||||||
| 生化学検査 | 総コレステロール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 中性脂肪 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| HDLコレステロール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| LDLコレステロール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| GOT・GPT | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| γ-GTP | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 総蛋白 | ○ | |||||||
| ALP | ○ | ○ | ||||||
| LDH | ○ | |||||||
| 総ビリルビン | ○ | |||||||
| アルブミン | ○ | |||||||
| 尿酸 | ○ | ○ | ||||||
| クレアチニン | ○ | ○ | ||||||
| アミラーゼ | ○ | |||||||
| 血糖(空腹時) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| ヘモグロビンA1C | ||||||||
| 尿検査 | 蛋白・糖 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ウロビリノーゲン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 潜血 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 尿沈渣 | ○ | |||||||
| オプション検査 |
|
|||||||
|
※上記以外にも、多数のオプション検査をご用意しております。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。 |
||||||||
特定健康診査
| 検査内容 | ||
|---|---|---|
| 基本的な健診の項目 | 問診 | 別紙質問表による |
| 理学的所見 | 身体診察 | |
| 身体計測 | 身長 | |
| 体重 | ||
| 腹囲 | ||
| BMI | ||
| 血圧 | 収縮期血圧 | |
| 拡張期血圧 | ||
| 血中脂質検査 | 中性脂肪 | |
| HDLコレステロール | ||
| LDLコレステロール | ||
| 肝機能検査 | GOT | |
| GPT | ||
| γ-GTP | ||
| 血糖検査 | 空腹時血糖 | |
| (※ヘモグロビンA1c) | ||
| 尿検査 | 蛋白 | |
| 糖 | ||
| 詳細な健診の項目 (医師の判断による追加項目)※ |
貧血検査 | 赤血球数 |
| 血色素量(ヘモグロビン値) | ||
| ヘマトクリット値 | ||
| 心電図検査 | ||
| 眼底検査(両眼) | ||
マイナンバーカードの健康保険証利用について
当院ではマイナンバーカードを健康保険証として利用(オンライン資格確認)することができます。
●当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
●薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行い、質の高い医療の提供に努めています。
※各種医療証の資格確認はマイナンバーカードではできませんので、原本をお持ちください。
※マイナンバーカードを保険証として使用するには、事前登録が必要です。詳しくはマイナポータルでご確認ください。





