京都きづ川病院 »病院概要はこちら
臨床検査技師
当院では急性期から回復期そして健康管理センターもあるため様々な技術や知識が習得できます。
臨床検査部門として、血液、尿、便など生体から採取された材料から種々の検査を行なう「検体検査」と、直接患者さまに心電図、脳波などを行なう「生理機能検査」に分かれています。診療各科の診断・治療業務に必要な質の高いデータを迅速に提供できるよう技術の習得に努め、24時間体制で検査対応しています。検査の正確度の維持向上の為、日本医師会・日本臨床検査技師会の精度管理事業に毎年参加し、データの精度管理に努めています。
検体検査1日の流れ
日勤業務 | 8:30~12:00 午前業務 |
|
11:30~13:30 休憩 |
|
|
13:00~17:00 午後業務 |
|
|
夜診業務 | 17:00~20:00 |
|
当直業務 | 20:00~翌13:00 |
|
|
募集職種 | 臨床検査技師(常勤又は日勤常勤) |
---|---|
募集人員 | 2人 |
勤務地 | 医療法人啓信会 京都きづ川病院 京都府城陽市平川西六反26-1 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、資格免許証写 |
選考方法 | 面接、書類選考 |
選考日 | 随時 |
賃金 |
初任基本給 :183,500円~185,500円(4年制)(経験加算あり) 資格手当 :20,000円 処遇改善手当 :5,000円 ベースアップ手当 :10,000円 住宅手当 世帯主 :10,000円 その他 :2,000円 夜診手当 :1,100円 当直手当 :12,000円 ☆モデル年収:2年目、月5回夜診・月5回当直として 4,454,000円 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年3回 合計4.2ヶ月分(前年度実績) |
退職金 | 勤続3年以上の方が対象 |
勤務体制 |
8:30~17:00 17:00~20:00 月5回程度(業務に慣れてから)※日勤常勤はなし |
休日 | 4週8休制(年間107日) |
有給休暇 | 初年度6ヶ月:10日、1年6ヶ月目:11日、2年6ヵ月目:12日、3年6ヵ月目:14日、4年6ヵ月目:16日、5年6ヵ月目:18日、最高6年6ヶ月目20日 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、病院厚生年金基金、雇用保険、労災保険 |
独身寮 | 7畳1K、オートロック、家賃約17,000円、インターネット無料、冷暖房完備 →詳細はこちら |
院内保育所 | 24時間体制、院内保育園、生後8週間から小学校3年生まで(ひとり親家庭は6年生まで) →詳細はこちら |
福利厚生 | レクリエーションイベント、クラブ活動、慶弔金 →詳細はこちら |
定年制 | 有(60歳)、再雇用制度有(上限65歳まで) |
啓信会グループ一覧 | 詳細はこちら |
お問い合わせ先 | 京都きづ川病院 TEL:0774-54-1111 人事採用推進室:渡部、上田 |