京都きづ川病院 »病院概要はこちら
薬剤師
現在、13名(常勤12名、非常勤1名、医療安全管理室 1名)の薬剤師、薬剤助手2名で業務を行っています。
各種委員会(癌化学療法委員会、院内感染防止対策 委員会/ICT、NST委員会、緩和ケアチーム委員会、 FLS委員会)などにも参加しており、医師、看護師及び 他の医療スタッフと連携し、患者さまにより良い医療の提供に取り組んでいます。
|
||
|
||
業務内容 |
||
|
|
|
約1300品目の薬剤管理および払い出しを行っています。 |
||
|
無菌調剤クリーンベンチにて無菌的に注射剤(TPN)の混注操作をおこなっています。また、安全キャビネットにて曝露防止に留意した抗がん剤の調製も行っています。 |
|
専門・認定薬剤師の取得状況(2025年4月時点)常勤:12名(内1名 医療安全管理室)、非常勤:1名、薬局助手:1名
|
求人案内パンフレット(PDF:3.7MB)はこちらから |
募集職種 | 薬剤師 |
---|---|
募集人員 | 3名 |
勤務地 | 京都きづ川病院 京都府城陽市平川西六反26-1 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、資格免許証写又は成績証明書、卒業(見込み)証明書 |
選考方法 | 面接、書類選考 |
選考日 | 随時 |
賃金 |
初任基本給 210,500円(6年制)、208,500円(4年制) 資格手当 25,000円 調整手当 20,000円 ベースアップ手当 10,000円 ※賞与月割手当 40,000円(1年目のみ) 住宅手当 世帯主 10,000円 他 2,000円 当直手当 12,000円/回 夜診手当 1,200円 合計 305,500円 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年3回 合計4.2ヶ月分(前年度実績) |
退職金 | 勤続3年以上の方が対象 |
勤務体制 | 8:30~17:00 夜診 17:00~21:00 月3回程度 当直 20:00~9:00 月1回程度(業務に慣れてから) |
休日 | 4週8休制(年間107日) |
有給休暇 | 初年度6ヶ月:10日、1年6ヶ月目:11日、2年6ヵ月目:12日、3年6ヵ月目:14日、4年6ヵ月目:16日、5年6ヵ月目:18日、最高6年6ヶ月目20日 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、病院厚生年金基金、雇用保険、労災保険 |
独身寮 | 7畳1K、オートロック、家賃約17,000円、インターネット無料、冷暖房完備 →詳細はこちら |
院内保育所 | 24時間体制、院内保育園、生後8週間から小学校3年生まで(ひとり親家庭は6年生まで) →詳細はこちら |
福利厚生 | レクリエーションイベント、クラブ活動、慶弔金 →詳細はこちら |
定年制 | 有(60歳)、再雇用制度有(上限65歳まで) |
奨学金制度 | 有、薬剤師資格取得応援制度 →詳細はこちら |
啓信会グループ一覧 | 詳細はこちら |
お問い合わせ先 | 京都きづ川病院 TEL:0774-54-1111 人事採用推進室:渡部、上田 |