糖尿病内科
糖尿病内科
糖尿病内科では最新のエビデンスと経験に基づき、質の高い糖尿病診療をご提供できるよう日々切磋琢磨しています。
高血糖状態が長期間続くことで、し(神経障害)、め(網膜症)、じ(腎症)といった細小血管合併症、心筋梗塞や脳梗塞といった大血管合併症が引き起こされるリスクが上がります。内因性インスリン分泌能を評価し、患者様の生活状況やご希望を考慮して、続けやすく結果が良くなるような治療をご提案しています。
また、服薬や自己注射が困難な場合には、住み慣れた場所で健康を維持していただけるよう、訪問看護などの介護サービスの利用をご提案し、連携して診療にあたっています。
高血糖状態に加えて、高血圧症や脂質異常症、喫煙は動脈硬化を進行させます。高血圧症を放置するとやがて腎機能が低下します。食べ過ぎや運動不足がもとで脂肪肝になり、悪化すると肝硬変や肝がん発生のもとになります。当科では血糖のみではなく血圧、脂質、肝機能、腎機能等も同時に総合的に管理を行っています。
京都きづ川病院糖尿尿内科の特色
京都大学関連病院
京都大学糖尿病内分泌栄養内科の関連施設であり、週3回外来・入院診療を行っております。
糖尿病の教育入院や内分泌疾患の検査入院は、必要に応じて京都大学医学部附属病院糖尿病内分泌栄養内科の病棟で行っていただく場合があります。
外来診療について
経口糖尿病薬またはインスリンなどの注射製剤による血糖コントロールを行っております。また、他科や管理栄養士、日本フットケア・足病医学会のフットケア指導士などと院内で協力し、一緒に診療を行っています。
入院診療について
救急で入院された患者様や、当院で手術をされる患者様など、当院へ入院された患者様が糖尿病をお持ちの場合、主科の先生方と協力しながら、当科が責任をもって入院中の血糖管理を行っています。周術期や体調不良時はインスリンを使用しますが、退院前には可能な限り内服などへ治療を簡略化しています。
近隣の医療機関の先生方へ
糖尿病やその合併症の管理に難渋されていましたらお気軽に一度当科へご紹介ください。
対象疾患
- 糖尿病(1型・2型・その他の型)
- 肥満症
- 下垂体疾患
- 甲状腺疾患(バセドウ病、橋本病)
- 副甲状腺疾患(副甲状腺機能亢進症、副甲状腺機能低下症)
- 副腎疾患
診療体制
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
病院2診 | 和田 | 植木 | ①③⑤植木 ・ ②④担当医 |
※予定につき当日変更となる場合もありますことをご了承ください。
学会等認定施設
日本内科学会認定医制度教育関連病院